主な活動について
大阪Ⅰゾンタクラブは、設立以来様々な奉仕活動を行ってきました。
寄付金継続事業の他、国内外での災害支援など、緊急の事業にもすみやかに対応しているため、活動内容は多岐にわたっています。
国内の寄付事業

- シャープ特選工業株式会社への寄付

- 大阪城へ車椅子を寄贈
- 大阪府女性基金
- 大阪市夕陽丘基金
- NPO法人 児童虐待防止協会
- 社会福祉法人 四恩学園
- 公益財団法人 毎日新聞大阪社会事業団「毎日希望奨学金」
- いくの学園(夫の暴力などで生活上の困難を抱えた女性の自立を援助)
- スペシャルオリンピックス大阪
- 東日本大震災 復興支援
岩手県山田町・ゾンタハウス
NPO法人こども福祉研究所事業「おらーほ」
(放課後の学習場所に困る被災児童のための施設支援)
- NPO法人 性暴力救援センター大阪SACHICO
- シャープ特選工業株式会社
- NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西
- 大阪城 など
国外の寄付事業
- 国際ゾンタ財団
- NPO法人 国際エンゼル協会
- アフガン友好協会
- エチオピア フィスチュラホスピタル
- パキスタン MINEKO SCHOOL
- アフリカに透析機器を贈ろう会
- ウクライナ大使館 など
チャリティー講演会の開催
大阪Iゾンタクラブは、チャリティー講演会などを開催し、その収益金は全て寄付を致しております。
過去のチャリティー講演会:
- 2007年 林真理子さん「私が描いた女たち」
- 2008年 コシノヒロコさん「元気に美しく~120歳までキレイでいたい~」
- 2009年 金美齢さん「誰のために生きるのか」
- 2010年 朝丘雪路さん「いつもときめいて…」
- 2011年 櫻井よしこさん「世界の中の日本~日本よ、のびやかなれ」
- 2012年 有森裕子さん「思い続ければ夢はかなう」
- 2013年 玄侑宗久さん「日本的生活」
- 2014年 浅田次郎さん「読むこと 書くこと 生きること」
- 2015年 齋藤孝さん「自分を活かす極意~日本語力を磨こう~」
- 2016年 藤山直美さん(聞き手 葛西聖司さん)「父のこと、私のこと、そして舞台への思い」
- 2017年 vn.伊藤真理子さん・pf.安積京子さん「千の音色でつなぐ絆~TSUNAMIヴァイオリン コンサート~」
- 2018年 竹田恒泰さん「日本を楽しく識る~古事記に学ぶ日本の心と未来~」
- 2019年 ノスタルジアさん 「ノスタルジア コンサート」
- 2022年 舞の海秀平さん「可能性への挑戦」
- 2023年 カテリーナさん「平和への祈り」
その他の支援活動

- 大阪市へ青色パトカーを寄贈
- 日本赤十字大阪府支部へ血液運搬車を寄贈
- 大阪市消防局に災害用消防先導指令車を寄贈
- 大阪歴史博物館に車椅子を寄贈
- 国際留学生奨励金を寄贈
- 大阪城天守閣に「伏虎」レリーフを寄贈
- 老人福祉施設40ヵ所に「プログラムチャイム付き壁掛け液晶電波時計」を寄贈
- 子宮頸がん予防ワクチン無料接種の署名活動
- 育徳園に大型乳母車を寄贈
- 大阪市へ青色パトカーを寄贈
- 大阪城へ車椅子を寄贈