24.11.22更新
2024年11月3日(日・祝)、私ども大阪Ⅰゾンタクラブは、リーガロイヤルホテル大阪「山楽の間」にて、創立60周年記念式典・祝賀会を開催いたしました。
多くの皆さまにご参加いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
当日の様子をまとめたダイジェストムービーを作成いたしましたので、ぜひご覧くださいませ。
これからも変わらぬご支援とご厚情を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
24.10.03更新
22.02.19更新
21.04.05更新
21.02.19更新
20.05.12更新
20.03.03更新
19.03.08更新
18.02.06更新
17.02.03更新
終了しました。
大阪Ⅰゾンタクラブ ローズデイチャリティーイベント
「千の音色でつなぐ絆」~TSUNAMI ヴァイオリンコンサート~
ヴァイオリニスト:伊藤 真理子
ピアニスト:安積 京子
日時 : 2017年3月2日(木) 開場12:00 開演12:30
会場:リーガロイヤルホテル大阪2階 山楽の間
料金:3,000円
【TSUNAMI ヴァイオリンプロジェクトとは?】
東日本大震災の被災者支援のために、弦楽器製作者の中澤宗幸氏が、「奇跡の一本松」や津波でがれきとなった流木などを使用し、ヴァイオリンが奏で継ぐことで、復興への思いを繋げている。
問い合わせ先
大阪Ⅰゾンタクラブ会長 行岡 陽子
TEL 06-6871-0317
16.03.28更新
15.01.14更新
14.03.01更新
13.01.11更新
12.09.29更新
終了しました
大阪Ⅰゾンタクラブは、2014年に設立50周年を迎えます。記念事業実行委員会が発足し、現在準備を進めております。式典の開催日と場所が決まりましたので、お知らせいたします。
日時:2014年4月29日(火・祝)午後 式典・祝宴
4月30日(水)エクスカーション
場所:リーガロイヤルホテル
12.03.06更新
終了しました
3月8日(木)例会は、ローズデーにちなんで、石川県志賀町大光寺(通称バラ観音)のご住職、宮本光順様の法話があります。
大阪Iゾンタクラブは、例会は通常第3木曜日ですが、3月はローズデーに合わせて8日に開催することにしました。
大光寺には1000株を超えるバラが四季を通じて咲き誇り、「ゾンタローズガーデン」としてゾンタクラブが寄進して植樹をした区画もあります。
《ローズデーについて》
1977年に国連が定めた「国際女性デー(International Women’s Day)」でもある3月8日を「国際ゾンタローズデー」とし、世界各国のゾンシャンは、過去における女性の活躍とその功績を讃え、また今後も継続される更なる女性のチャレンジを促すことを目的とした活動を行っております。
また、国際ゾンタのシンボル「ゾンタローズ」の黄色いバラと共にゾンタが女性を取り巻く環境の向上を目指した奉仕を行っていることを再認識し、人々に知っていただくような積極的な取り組みを行っています。
日本では、2011年の奈良での地区大会で、3月8日をゾンタローズデーとし、全国のゾンタクラブが一斉に活動を行い、アピールすることが決められました。
![]() |
《ゾンタローズについて》 明るい黄色の大きな花で、長い茎をもち、ほのかに香り、簡単に育てられるという特徴があります。1984年のシドニーコンベンションから導入され、やがて国際ゾンタのシンボルにもなり、2008年のロッテルダムでのコンベンションで「ゾンタローズ」の名前が正式に登録されました。 |
---|
12.02.15更新
終了しました
大阪Iゾンタクラブ チャリティー講演会
講師:有森裕子さん「思い続ければ夢は叶う」
日時:2012年4月19日(木) 14:00~
会場:大阪市中央公会堂
→講演会チラシPDFファイル
問い合わせ先
大阪Ⅰゾンタクラブ会長 永井隆子
TEL・FAX 072-632-5586